亀山湖を散策
「亀山湖を散策〜パート1〜」からの続きです。
※)内房にある亀山湖を散策した時の話です。
分岐点があって、怪しい!?小道の方へ歩いていきました。

すると、遠くに、川俣大橋が見えました。

更に奥へ行くと、無料の駐車場がありました。

怪しい!?小道の先にあったのは、湖畔公園でした。

休憩所から、亀山ダムも見えましたよ。

湖畔公園は小さな公園ですが、手入れが行き届いていました。

写真には映っていないですが、釣り人もチラホラ。

なかなか、いい雰囲気で、のんびりできました。

ここで、のんびりしたかったのですが、今日は、他にも、色々なところに行く予定だったので、後ろ髪引かれながら、湖畔公園から出発。

スポンサード リンク
のどかな風景で良かったですよ。

道路から、亀山湖が見えました。

そして、押込橋に到着。

押込橋から、鳥居らしきものを発見。

やっぱり、鳥居ですよね。

そして、鳥居の反対方向。

近くには、別の湖畔公園がありました。
先ほどの湖畔公園より、ちょっと大きいようです。

そして、亀山湖の周りの道から離れて、歩いていきました。

すると、月毛橋に到着。
そして、元の道に戻って、押込橋から見えた湖畔公園に向かいました。

続く。
続きは以下のページへ。
・亀山湖を散策〜パート3〜